ブログ

幼児教育の元気箱

園の魅力を作り出す

今日も園児獲得につなげる経営のヒントをお届けします。
  今日の問いは 深めているか? 園の魅力を作り出す。 すなわち、あの幼稚園に入りたい、入れたい、と思われるような園の魅力づくりとは、コツコツと積み上げる努力も必要で […]

宣伝広告の元気箱

幼稚園のピーアール④

今日も幼稚園のピーアールを考えます。 広報計画の設計は、3つのステージに分けて考えることでピーアール効果を発揮します。 今日は第1ステージのピーアール方法をお伝えします。 
①第1ステージ★知名度・認知度を上げる
 (興 […]

人材育成の元気箱

教職員が仕事を続けられるかどうか

教職員が仕事を続けられるかどうか

新任の1年目途中で辞表を出された先生と 面接する機会がありました。 もう続けることが出来ないと 本人の心が折れた原因のひとつが 「職場に自分の居場所がない」 と感じたことだと言います。 一方で、 園の行事を乗り越えるため […]

安定経営の元気箱

園児募集の仕組み作りの12のポイント④

今日も園児募集の仕組みづくりの12の原則についてお伝えしましょう。 原則の言葉とは 未就園児親子が 来園しやすく また来たいと思い 入園するまでの 仕組み作りでした。 今日は 「来園しやすく」というキーワードを定義します […]

幼児教育の元気箱

提唱者ガードナーの10の知能【まとめ】

MI理論10の知能

さて、前回まで10の知能について MI理論からお伝えしてきましたが、 いかがでしたでしょうか? まとめますと、 知能は、読み書き算盤だけじゃない。 芸術や運動や自然との触れ合いまでも、 夢中になれることは、どんどん夢中に […]

宣伝広告の元気箱

幼稚園のピーアール③

今日も幼稚園のピーアールを考えます。 広報計画の設計は、3つのステージに分けて考えることでピーアール効果を発揮します。 ①第1ステージ★知名度・認知度を上げる (興味喚起のステージ) 
目的は未就園児保護者を自分の幼稚園 […]

人材育成の元気箱

教職員の教育に際して必要な考え方④

今日も教職員教育に関する 「つぶやき」を送ります。 この私のつぶやきも、 皆さまにとって、 役に立つ言葉なら、 前向きに読んでいただけると思いますが、 この言葉が、 つぶやきでなく「ぼやき」だったら、 あるいは「愚痴」だ […]

安定経営の元気箱

園児募集の仕組み作りの12のポイント③

今日も
園児募集の仕組みづくりの 12の原則について
お伝えしましょう。 原則の言葉とは 未就園児親子が 来園しやすく
また来たいと思い 入園するまでの
仕組み作り でした。 
今日も 「未就園児親子」というキーワードを […]

幼児教育の元気箱

提唱者ガードナーの10の知能【10.多重知能理論】

MI理論10の知能

今日はMI理論、最終回です。 なぜ、これにこだわるかというと、 幼稚園の先生が、 園児を伸ばすための園児の見方が 大きく変わる可能性があるからです。 それは指導力の向上を意味し、 ひいては、保護者からの信頼を高めることに […]

宣伝広告の元気箱

幼稚園のピーアール②

今日も幼稚園のピーアールを考えます。 広告を作るときには、その目的を明確にすることが大切です。 
5つのポイントで説明します。 
1)意図 「知らせる」のか「集めるのか」 これは以前お話した「周知」か「集客」かを考えて、 […]