ブログ

幼児教育の元気箱

教育目標と行事との関係について

運動会

今日は教育目標と行事との関係について考えます。 幼稚園の行事は、教育目標の実現に 役立つものでなければなりません。 そのために、 教育目標と行事のひとつひとつが 関連付いていることを確認してみるとよいのです。 その確認方 […]

宣伝広告の元気箱

新入園児を定員数集めるための方法

園児

今日は、新入園児を定員数集めるための方法 についてお伝えします。 少子化の時代の中、 待機児童対策での保育所増設によって、 幼稚園スタイルの施設の年少 児入園時点での 園児獲得が厳しい時代になっています。   1.秋の願 […]

人材育成の元気箱

園長先生が語ることの大切さ

伝える

今日は園長先生が語ることの大切さをお伝えします。 教育理念に命を吹き込むのは園長先生の言葉です。 その言葉が、何を伝えているのか、 それは、どんなことを意味しているのか。 園長先生は、教育目標について、 日々、教職員らに […]

安定経営の元気箱

競合園の観察方法について

観察

今日は、自園の魅力(特色)を見出すのに 欠かせない、競合園の観察方法について、お伝えします。 市内近隣の競合園を観察し自園と比較することで、 はじめて自園の強み弱みがわかります。 その調査方法です。 1.合同パンフレット […]

幼児教育の元気箱

幼稚園は人づくり

歩く人シルエット

幼稚園は人づくりの最初の学校です。私達の街の未来の風景を夢みてみましょう。 自園のある街の未来人に夢を賭けることは、どんな人づくりを目標にするかということです。 なぜそれが必要なのでしょうか?   1.人づくり […]

宣伝広告の元気箱

広報の計画化の実践事例

ともべ幼稚園

今日は、広報の計画化の実践事例についてお伝えいたします。 ブログは、日記だけでなく、考え方やお願いも伝えましょう。 実例をご紹介します。 茨城県笠間市のともべ幼稚園さんの取り組みです。   1.運動会でのお願い […]

人材育成の元気箱

教職員のチーム作りに教育理念を活かす

チーム

今日は、教職員のチーム作りに教育理念を活かす方法についてお伝えいたします。 教職員のチーム作りに教育理念を活かすには、 教育目標(目指す子供の姿)を周知することから始めましょう。 その理由は、   1.目標を子 […]

安定経営の元気箱

園児が減少したときの対応の仕方

考える

今日は、園児が減少したときの対応の仕方について考えます。 もしも、先生の幼稚園の園児数が今年落ち込んだとしたら、 なぜ落ち込んだのか、その理由を考えることが大切です。   その理由は、 1.理由を仮定できないと […]

幼児教育の元気箱

キャンセル待ちの行列園

しゃぼん玉で遊ぶ親子

今日は、募集定員いっぱいに集めたある幼稚園の方法についてお伝えします。 いざ入園前教室を開こうとしても、空き教室がない、人手がない ということで、お困りの園もあると思います。 しかし、そのような状況の中でも逆転の発想で、 […]

宣伝広告の元気箱

思いを表す理念の再構築

理念

今日は、思いを表す理念の再構築の全体像について、お伝えいたします。 理念の再構築とは、わかりやすい言葉でポリシーを書き直すこと。 この理念のシステムは、全部で5つあります。   1.経営理念 経営理念とは、法人 […]