今日もMI理論を続けます。 なぜ、これにこだわるかというと、 幼稚園の先生が、 園児を伸ばすための園児の見方が 大きく変わる可能性があるからです。 それは指導力の向上を意味し、 ひいては、保護 […]
ブログ
幼稚園の一言フレーズご紹介2
今日は英語への取組を 幼稚園の特色として打ち出した ある幼稚園の一言フレーズを ご紹介しましょう。 それは 「世界となかよし。」 というフレーズです。 このフレーズ […]
自ら伸びる幼稚園教職員教育の7つの要件【2.方法論】
自ら伸びる幼稚園教職員教育の7つの要件について、お伝えします。 今日は2項目目です。 方法論とは 教育目標を現実の園生活の中で、 どのような「やり方」で実現していくか、 を考えたものです。 & […]
年間行事の見直しについての考え方
先生の園では、 毎年年間行事の見直しを していますか? 行事には「生きている」行事と 「死んでいる」行事があります。 どういうことかというと 1.歴史とともに行事は増えがちです 時代とともに幼児教育への […]
提唱者ガードナーの10の知能【1.言語的知能】
今日もMI理論を続けます。 なぜ、これにこだわるかというと、 幼稚園の先生が、 園児を伸ばすための園児の見方が 大きく変わる可能性があるからです。 それは指導力の向 […]
幼稚園の一言フレーズご紹介
もしも先生の幼稚園が 仏教をベースにした幼稚園だとしたら どのように一言フレーズを考案しますか? 今日は実際に使われている 仏教園の一言フレーズを ご紹介します。 それは 1.様々な取り組みがあるた […]
自ら伸びる幼稚園教職員教育の7つの要件【1.価値観】
自ら伸びる幼稚園教職員教育の7つの要件について、お伝えします。 今日は1項目目です。 組織作り、教職員教育にあたっては、 幼稚園の教育理念、教育目標が出発点です。 このことは、こ […]
行事は教育目標を実現するための活動
今日は教育目標と年間行事について その関係をお伝えします。 どんな行事によって 教育目標に表した子どもに育てていくのか 行事は教育目標を実現するための活動 でなければいけません。 そのためには 1.現 […]
提唱者ガードナーの10の知能 -MI理論-
前回から、MI理論(多重知能理論)の安堂流意訳に努めています。 今日は、 提唱者ガードナーの10の知能を紹介します。 なんで、 幼稚園に向けてこの紹介をしているかと言いますと、 こういう能力も「知能」なんだ! […]
幼稚園を地域に印象付ける
今日は 幼稚園を地域に印象付ける 強力な言葉のツールについて お伝えします。 先生の園には 幼稚園の魅力や特徴を わかりやすく伝える 一言フレーズがありますか? キャッチフレーズと同じ意味の言葉です。 この一 […]