今日からは、 親子教室やプレ幼稚園などの 未就園児支援事業を成功させるポイントについて、お伝えしていきます。 そもそもなぜ未就園児支援事業を このブログで取り上げるのか? それは、私立幼稚園が安定経営を実現するために […]
安定経営の元気箱
「できること」から実行する
幼稚園元気塾という 先生方の勉強会を主催しています。 ここでは、たくさんの具体的な取り組み方を お伝えしているので、 「何から始めたらいいのかわからない」 とおっしゃる先生もいらっしゃいます。 […]
年間行事の見直しについての考え方
先生の園では、 毎年年間行事の見直しを していますか? 行事には「生きている」行事と 「死んでいる」行事があります。 どういうことかというと 1.歴史とともに行事は増えがちです 時代とともに幼児教育への […]
行事は教育目標を実現するための活動
今日は教育目標と年間行事について その関係をお伝えします。 どんな行事によって 教育目標に表した子どもに育てていくのか 行事は教育目標を実現するための活動 でなければいけません。 そのためには 1.現 […]
教育方針とは園独自のメソッドです
今日は、教育目標の次に表現される 「教育方針」についてお伝えします。 どんなやり方で子どもを育てていくのか それを明らかにしたものが「教育方針」です。 旅に例えれば、 目標は「行き先」 方針は「乗り物」なのです。 […]
ワクワクする教育理念
今日は理事長や園長先生に ストレートに質問したいと思います。 その教育理念は理事長・園長先生にとって、 命を懸けて本気で取り組めるものですか? なぜならば 1.先生の人生時間は園経営に費やされます。 トッ […]
創立者の思いに触れる
今日は 創立者の思いについて、 触れてみたいと思います。 幼稚園経営者にとっても教職員にとっても、 園設立当時の思いをたどることには 大きな意味があります。 その理由は 1.設立動機は園創立の原点です。 […]
地域にどんな貢献をするのか?
幼稚園という存在は あるだけですでに社会貢献です。 では自園が地域に、どんな貢献をするのか 明確に表現されていますか? それが必要な理由は 1.経営理念はどのように社会に貢献するのかを表したもの。 経営の […]
再構築することで園を活性化する
これまで教育理念の大切さを伝えてきました。 意識をしてこなかった、という先生は、 これから見直していきましょう。 そして、もしも自園の教育理念が、 現実の教育内容とマッチしないと感じるならば、 再構築することで園を活 […]
保護者の声を経営に活用する方法
今日は保護者の声を経営に上手に活用する方法をお伝えします。 保護者の声を経営に活かすためには、 状況別にアンケートを取ると良いのです。 その状況とは 1.初めて幼稚園に来たとき。 親子教室の説明会や、園庭開放などのイベン […]