人材育成の元気箱

教育の駅

  • LINEで送る

今日は、
みんなで学び合う教育の構造化について、
なぜそれが必要なのか、お伝えします。

これまで幼稚園は、
園児を教育する場所でした。

しかし、これからの幼稚園は
園児だけでなく、
保護者と教職員が
それぞれ、ともに学んでいくことが必要です。

その理由は、

1.親育ちが難しい時代になってきました。

おじいちゃんやおばあちゃんから、
親としての在り方を
学ぶことが難しい時代です。
親自身がどうしてよいかわからないからこそ、
幼稚園が親育ちを支援する必要があります。

2.先生を育てる仕組みが必要な時代です。

学校を卒業しただけで、
先生になれません。
少子化により、先生の資質も
年々低下していると言われています。
就職してからの職場での教育による育成が
なくてはならないのです。

3.幼稚園は子供を中心に育ちあう駅です。

つまり、幼児期の教育を担う幼稚園は、
子供だけの教育拠点ではなく、
保護者も先生も含めた
地域の教育のステーションなのです。

結論

幼稚園は、幼児教育のステーションです。
そこに行き交う人々が
ともに学び合う仕組み作りが
必要なのです。

  • LINEで送る