人間関係改善の心理学『交流分析』を安堂達也から学びませんか?
あなたは、人間関係に悩まれたことはありませんか?その解決に、この講座が役立つかもしれません。本講座で学ぶ『交流分析(TA:TransactionalAnalysis)』とは、1950年代にアメリカの精神科医エリック・バーン博士によって開発された一つのパーソナリティ理論であり、また心理療法の一つです。エリック・バーン博士は人間関係に悩む患者の治療を通じて、対人関係を改善するための考え方を、患者や素人の立場でも理解しやすいように、平易な言葉を使って体系化しました。いまや交流分析は、家庭や職場の人間関係改善、子育て、青少年の健全育成、教育、傾聴ボランティアなどから、産業分野では、キャリアカウンセリング、心理カウンセリング、メンタルヘルスケア、コーチング、リーダーシップ、職場の活性化、経営改善など、大変幅広く活用されています。
講師である安堂達也は、幼稚園の職場研修講師として、また、経営コンサルタントとして、この交流分析の考え方を日常的に活用しながら、保護者対応や職場の人間関係解決に活用しています。
本講座は、日本交流分析協会のオリジナルテキストを使い、交流分析士2級レベルの実力を養成します。すでに職場や研修の場面で実用している講師の経験を踏まえた講義と演習は、あなたの人生にきっと豊かな貢献をもたらすものとなることでしょう。
この講座でお伝えするのは
交流分析士2級講座は、交流分析を初めて学ぶ方を対象にしたわかりやすい心理学講座です。
交流分析の基本理論を40時間のワークショップ形式で学びます。2級講座を修了すると、2級認定試験の受験資格が得られます。協会主催の認定試験に合格し資格登録することにより、「交流分析士2級」の資格が取得できます。交流分析士2級の学びは、日常生活や日々の仕事の中で、自己理解や自己成長、他者理解の気づきを促す強力なツールとなります。あなたの幸福な人生と人間関係改善にぜひご活用ください。
講座の主な骨子
- 1.心の在り方を知る『自我状態』
- 2.会話を解析する『やりとり分析』
- 3.やる気の源泉『ストローク』
- 4.知らずに見落とす『ディスカウント』
- 5.成功する姿勢『人生の立場』
- 6.気づけばわかる『心理ゲーム』
- 7.人生を無駄にしない『時間の構造化』
- 8.自分の人生を生きる『人生脚本』 他
開催概要
会場 | 足利市 弊社 セミナールーム(初日と最終日)、他はZoom開催 | |
日程 | 全6回/日曜開催 2月4日・18日・25日、3月3日・10日・17日 | |
時間 | 10時から18時(昼食1時間除く) | |
対象 | 人間関係改善の心理学を学びたい方 | |
費用 | 受講料58,850円(税込)/協会入会金・年会費 10,000円 |
※2級資格受験のためには、日本交流分析協会への入会が必要になります。
お申し込みはこちらからどうぞ
https://e-ve.event-form.jp/event/67118/oz0KCEkk
お問い合わせ
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。内容の確認後、担当者よりご連絡させていただきます。