今日は読者の先生から頂きました
ご感想をシェアいたします。
内容は、
「組織図を整える」についてです。
では、ご感想からどうぞ。
・・・・・・・・・・
(挨拶文略)
さて
今回の“組織図を整える”耳の痛い話でした。
当園は園長・副園長(私・母)・主任
となっています。
現在役割分担がごちゃごちゃしている状況で、現場が混乱することがしばしば…。
といった状況です。
発表会が終りましたら、今一度組織図の見直しを行います。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・
ご感想は、
幼稚園★元気塾
九州地区の会員園の園長先生からのものです。
幼稚園では、経営者層の各役職を設置者家族で占めることが少なくありません。
家族や親族で重職を押さえることで、園にとっては、
良いことも悪いこともあります。
良いことは、コミュニケーションの良い家族や親族ならば
組織の管理に連携して取り組めるので非常に楽(一人ひとりの負担が少ない)です。
悪いことは、コミュニケーションの悪い家族や親族の場合、
最悪の組織状態に、いともたやすく陥りやすくなります。
マネジメントに、家族間の感情が幅を効かせてしまうからです。
では、どうするか?
結論。
「組織図を整える」を、今一度お読み下さい。
その上で、
家族親族間の未完了の問題を
解決することが必要です。
このテーマも重いので、
後ほどのメルマガテーマとさせて頂きます。
では。